天才 西野亮廣がホリエモンや中田敦彦などインフルエンサーの事業を成功させるためにした決定的なアドバイスをまとめてみた。

堀江貴文
ホリエモンは新たに始めるイベント『講演会アリーナツアー』の公開作戦会議にて西野亮廣と中田敦彦に助言を求めた。
過去に行っていた『ホリエモン祭り』でイベント集客に苦戦していたというホリエモン。『ホリエモン祭り』が何があるのかわからないイベントだから、『講演会ツアー』にすれば、みんな安心して来るかなと堀江は考えたのだと言う。集客方法を西野に尋ねたところ、堀江のいつもの『講演会』のフル尺を無料公開しろとアドバイスされた。
イベントの集客方法
講演会のフル尺を先にYouTubeで無料公開
堀江:『毎週キングコング』ってやってたじゃん?あれ、どうやって集客してたの!?
西野:あれは、中身を完全に出していて、ず~~っと何年間も。これをLIVEでやりますよ、YouTubeでやっているものと差がない!っていう。やっぱり中身が知られているっていうのが、絶対!!
堀江:ふ~ん、そういうのを今日聞きたかったんです。(2022年4月1日西野亮廣&中田敦彦と生配信!講演会アリーナツアー作戦会議 - YouTube)
西野:堀江さんの講演会を一回撮って、講演会はこれですよっていうのを一回見せてっていうのをやらないと、(集客の)桁が変わってこないと思います。
堀江:でも毎週『ホリエモンチャンネル』とかやってるし・・・
西野:でも、それと客前で喋ってるのって多分ちょっと違うんですよ!しかも尺が1時間半とかになってきた時の堀江さんのお喋りってどんなんなんだろうって。
堀江:なるほど!でも、あれだよね?5分、10分くらいにギュッと凝縮するんだよね?
西野:いや!僕はフル尺で一回、これはCMだと思って。これが生で見れますよ!って。
堀江:フル尺か、なるほど。今度じゃあフル尺で撮りますよ。
西野:がっつり撮った方がいいですね。何カメとかで
(2022年4月1日西野亮廣&中田敦彦と生配信!講演会アリーナツアー作戦会議 - YouTube)
必ず売れるイベントのグッズ
堀江:分かんないけど、お守りとかいらない?金運お守りとか(笑)
西野:お守りじゃないんですけど、僕が最近つくったグッズの中で大ヒットしたのがあって、それ何かって言うと『クソおみくじ』っていう。
堀江:(笑)
西野:おみくじそのものが天才すぎたんです!人件費かけて無いじゃないですか!みんな100円とかいれて、大吉だって。『クソおみくじ』は大吉とかないんですよ。凶が一番いいぐらいであとは大凶とか。で、めちゃくちゃ丁寧に悪口が書かれてるっていう。で、それをみんな100円で買って「ふざけんなー!」ってTwitterに上げて、それがずーっと(ネット上を)まわってっていうクソおみくじが。
中田:なるほど!『ネタおみくじ』ですね!(2022年4月1日西野亮廣&中田敦彦と生配信!講演会アリーナツアー作戦会議 - YouTube)
西野:だから、堀江貴文の『説教おみくじ』とか!もう人件費いらないから!
堀江:ああ~!!
西野:で、みんなそれ見て「これだったんだよ!ボロカスに言われちゃったよ」って。
中田:堀江さんがキレてる時のセリフが書いてあるっていうやつね。
西野:そうそうそうそう!!
堀江:でも、確かにそういう名言集的なものが出て、定期的に売れてるわ。
西野:それの怒ってる方!「ググれ!カス」みたいな(笑)
堀江:『説教おみくじ』は確かにね。天才だね。すぐ出てくるね、やばい。(2022年4月1日西野亮廣&中田敦彦と生配信!講演会アリーナツアー作戦会議 - YouTube)
セットの豪華さはオンラインでの集客に必須
ゲストは呼ばずにホリエモンだけのシンプルなイベントでいいという西野にホリエモンは、「なぜ西野はセットを豪華につくるのか」聞いた際のエピソード。
堀江:でもさ、セットつくるじゃん?
西野:僕が決めているのは、セットをガチガチにつくりこむのをなんでやってるかっていうと、オンラインのチケットのサムネになるからです。
堀江:あ~~~!なるほど
西野:そう!むっちゃ楽しいじゃんってなるから。オンラインを売らないと基本的には元とれないですから!なので、セットはちょっと張った方がいい。(2022年4月1日西野亮廣&中田敦彦と生配信!講演会アリーナツアー作戦会議 - YouTube)
中田敦彦
一人喋りのイベントで、『和の演出』をしたいと相談した中田敦彦に対して、西野亮廣はこうアドバイスをしている。
『和の演出』を見誤ると刺さらない
西野:和を見誤っちゃダメだなっていうのがあって、ニューヨークとか行くと和がウケるんでしょと思って着物で歩いている人がいるんだけど、全然ハマってない!メタバースで日本が仕掛けてるやつで、すぐ鳥居とか富士山とかやっちゃうんだけど、まとまりがなさすぎて(笑)イケてないイベントって、大体、鳥居とか富士山とか和のものを詰め込むみたいな、全然調和してないっていうのがあって。
中田:なるほど。(2022年4月23日人生の師匠 西野亮廣に中田が質問攻め【心の師弟対談 西野亮廣編①】 - YouTube)
蜷川実花の『TOKYO道中』の和のイメージがクール
西野:イケてるのは蜷川実花さんが六本木アートナイトで、『TOKYO道中』検索すればすぐ出てくるんだけど、『TOKYO道中』の世界観が一番ピンとくると思う。ただの和じゃなくてちゃんとクールな。
西野:和ってちょっとね、そのままやっちゃうと怖いんだよ。若干、戦争の匂いもするし。
中田:ああ、民族的なものって濃いと怖いですよね。
西野:濃いと怖い!それをね蜷川実花さんとかはちゃんといい感じにやりつつ、こいつは何者なんだ!っていうのをいれつつ、あそこをやると凄くいい。(2022年4月23日人生の師匠 西野亮廣に中田が質問攻め【心の師弟対談 西野亮廣編①】 - YouTube)
ーーーーーーーーーーーーーー
本記事は、基本的に何も役に立つものではないですが、しがないサラリーマンが土日の時間を使って書いています。記事内から広告を外したいので、こちらから是非10円でも投げ銭していただけますと助かります(笑)⇩
このブログに投げ銭する
ーーーーーーーーーーーーーー
関連記事
天才 西野亮廣がおすすめした本まとめ
fc0373.hatenablog.com
キングコング西野亮廣が語るこれから生き残るための戦略まとめ
fc0373.hatenablog.com
キングコング西野亮廣の凄さを語る関係者の声まとめ
fc0373.hatenablog.com