新海誠
宮崎駿に次ぐ国民的作家となった新海誠の凄さについて
国民的映画なのか?新海誠監督作品『すずめの戸締まり』有識者の批評をまとめてみた。 『すずめの戸締まり』公式サイトより 岡田斗司夫(評論家) 国民映画として大成功だが、新海誠の狂気はどこにも無い ダイジンの痛みに全く共感が無い ダイジンをすずめの…
新海誠監督作『すずめの戸締まり』の岡田斗司夫の批評をまとめてみた。 Febriより 新海誠はメジャー作家への自分自身の改造に成功した 国民映画として大成功だが、新海誠の狂気はどこにも無い ストーリーは完全に『うしおととら』の男女逆転もの 不満点はリ…
宮崎駿に次ぐ国民的映画作家となった新海誠の凄さを語る人々の声をまとめてみた。 文春オンラインより 新海誠の凄さを語る声 岡田斗司夫(評論家) 町山智浩(映画評論家) 鈴木敏夫(ジブリプロデューサー) 岩井俊二(映画監督) 宮台真司(社会学者) 東…
新海誠が得意の恋愛要素を薄めて手掛けることでジブリに代わる国民的映画となりつつある『すずめの戸締まり』の 考察をまとめてみた。 すずめの戸締まり 岩戸鈴芽 ダイジン(要石) 閉じ師 ミミズ ミミズのビジュアルイメージ 常世とは 岩戸鈴芽 新海は映画…