はーとぼいるどワンダフル。

YouTubeを中心としたインフルエンサー・起業家・学者の発言などのまとめサイト

天才社会学者 宮台真司の凄さを語る声 まとめ

天才社会学者 宮台真司の凄さを語る声をまとめてみた。

朝日新聞デジタルより

中森明夫(編集者・作家)

 『オタク』の名付け親として知られる編集者の中森明夫は、宮台真司の存在は90年代から今まで大きな影響を世の中に与えていると語る。

ニューアカデミズムが失速した後に宮台は突然現れた

中森:さっき楽屋でも話したけれど、僕ら同世代でね、やっぱり宮台真司というのは大きかったんですよ。80年代まではそれこそ蓮實さんを始め、ニュー・アカデミズムというか、ものを考えるような本を書くという状況があった。それが90年代にものすごく失速して、そこで宮台さんが現れたんですよ。(2017年3月28日宮台真司×中森明夫が語る、映画と社会の現代的難点 『正義から享楽へ』対談(前編)|Real Sound|リアルサウンド 映画部

今の評論家は全て宮台フォロワー

中森:00年代の評論家――具体的に名前を出してしまうと、宇野常寛や濱野智史、津田大介まで含めてもいいと思う。彼らは優秀だし、個人的には応援もしているけれど、やっぱり宮台フォロワーですよ。蓮實重彦や柄谷行人ではなく、宮台真司の本を読んで、宮台メソッドの社会学的教養を身につけてものを語る人たちが陸続と出てきている。(2017年3月28日宮台真司×中森明夫が語る、映画と社会の現代的難点 『正義から享楽へ』対談(前編)|Real Sound|リアルサウンド 映画部

これだけ世の中に「クソだ」と書ける人はいない

中森:今にしてもこれだけ「クソだ」と書ける人はいませんよ。本を出すなら、校閲ガールが「クソが多い」って赤字を入れるだろうし、速水健朗あたりは全部修正すると思う(笑)。なぜ宮台真司は、「クソ」と言えるのか。ラジオでも「クソ、クソ、クソ、ケツ舐め、クソ」でしょう?(2017年3月28日宮台真司×中森明夫が語る、映画と社会の現代的難点 『正義から享楽へ』対談(前編)|Real Sound|リアルサウンド 映画部

ひろゆき(西村博之)

 
 2ちゃんねる創設時から宮台真司と親交があり、いろいろと勉強させてもらったと語るひろゆきは、宮台の凄さをこう語っている。

宮台先生は本当はバカに優しい

ひろゆき:宮台先生は優しいんですよね。世の中に頭の悪い人がいた時に頭が悪い人をクズと呼んで、ある程度バカにしてるように見えるんですけど、人格を否定しているわけではなくて、「考え方のここが違うよ」みたいなのを言ってる人だったりするんですよね。かなり先のことを考えてる人で。宮台真司襲撃の理由…?【ひろゆき】【切り抜き】 - YouTube

成田悠輔(イェール大学 准教授)

 人を褒めることが滅多になり成田悠輔も、宮台真司の言論活動にはリスペクトの言葉を語っている。

最近めったにいない公共性の高い人

成田:僕、宮台さんは凄い…好きで。……まあなんか、最近めったにいない公共性の高い人だと思うんですよ。

はい。

成田:どうあるべきかっていうことを凄え考えてて、だけどできることとできないことも考えていて、結構人の気持ちとかまで気にしてるみたいな人だと思うんですよね。(日経テレ東大学【ひろゆき&成田悠輔】ゆる〜く!2時まで生テレビより)

難しい固有名や概念も必然性があってわざと言ってる

成田:若い人からすると、「何言ってるんだろ?あの人」って感じだと思うんですよ(笑)それは宮台先生的には必然性があって、いろんなところをぐるぐる回ったあげく、本人はすごく思慮深くやってるんだと思うんですよね。そういう意味でいうと、アベマみたいなところに、ときどき宮台さんが降臨して、ちょっと放送事故みたいな感じで難しい固有名とか概念とかは僕はいいなあって(笑)(日経テレ東大学【ひろゆき&成田悠輔】ゆる〜く!2時まで生テレビより)

東浩紀(哲学者)

 90年代の宮台のデビュー後、00年代に現れた哲学者 東浩紀は、宮台が凶行に遭った一報に胸が塞がる思いがしたと語っている。

現代日本を代表する重要な論客

東:宮台氏は筆者の一回り上の世代で、若いころから著書に親しんできた。この20年ほどは仕事もご一緒している。毀誉褒貶(きよほうへん)が激しい人物だが、現代日本を代表する重要な論客であることは間違いない。そんな氏が凶行に遭ったとの一報には胸が塞がる思いがした。安倍晋三元首相への銃撃も連想された。
(2022年12月6日https://news.yahoo.co.jp/articles/51e2f2b1e7a7bba3a8342a8b4ba95676928399c6

東:宮台氏の快癒を心からお祈りする。氏のことだから、数カ月もすれば前と変わらず鋭い舌鋒(ぜっぽう)でこの事件についても語ってくれるはずだと信じている。(2022年12月6日https://news.yahoo.co.jp/articles/51e2f2b1e7a7bba3a8342a8b4ba95676928399c6

ーーーーーーーーーーーーーー
本記事は、基本的に何も役に立つものではないですが、しがないサラリーマンが土日の時間を使って書いています。記事内から広告を外したいので、こちらから是非10円でも投げ銭していただけますと助かります(笑)⇩

このブログに投げ銭する
ーーーーーーーーーーーーーー


関連記事
天才 社会学者 宮台真司の鋭すぎる炎上発言・名言まとめ
fc0373.hatenablog.com
天才社会学者 宮台真司が絶賛するサブカルチャー諸作品まとめ
fc0373.hatenablog.com