『バカの壁』で知られる解剖学者、養老孟司が絶賛しおすすめする本まとめ

 『バカの壁』で知られる解剖学者、養老孟司がおすすめする本をまとめてみた。

『デジタルネイチャー: 生態系を為す汎神化した計算機による侘と寂 』(落合陽一)

内容:十分に発達した計算機群は、自然と見分けがつかない――デジタルネイチャー、それは落合陽一が提唱する未来像でありマニフェストである。ポストモダンもシンギュラリティも、この「新しい自然」の一要素にすぎない。否応なく刷新される人間と社会。それは幸福の、経済の、民主政治の再定義をもたらす。新たなるパラダイムはここから始まる……!(BOOKデータベースより)

【養老のおすすめコメント】

養老:落合陽一さんの言ってることは私の年代なんかに非常に参考になるっていうか、革命的ですね。頭ひっくり返さなきゃいけないみたいな感じになる。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

養老:彼の本読むまでは、デジタルっていうのは自然と対極にある。自然っていうのはアナログなものでデジタルとは何の関係もないって思ってたんですけど。2つの言葉をくっつけられちゃうと、「はて?」って考え直すようになっちゃって。そういえばって逆に自分が納得していくんですね。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

『なぜ、脱成長なのか 分断・格差・気候変動を乗り越える』(ヨルゴスカリス・斎藤幸平)

内容:繰り返される大量生産と大量廃棄、慢性化した長時間労働、広がり続ける格差、歯止めがかからない気候危機――。今、際限なき成長を追求する資本主義の矛盾と限界が露呈している。これを解決する経済社会ビジョンとして注目されるのが、「脱成長」だ。欧米で脱成長論を推進する旗手が、その基本的な考え方と実践例を紹介。(BOOKデータベースより)


【養老のおすすめコメント】

養老:なんと日本は20年前から脱成長しちゃってると。なんでそんなことになっちゃったか?っていうと、日本が資本主義の最先端行ってる。資本主義社会、いずれ日本みたいになる。脱成長っていうのは、させるのではなく、勝手になるもので(笑)(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

養老:気候変動っていうのはいろいろ意見が分かれて、そういうことで金儲けをしようとする奴が嘘をついたりするっていう、斎藤幸平さんに言わせれば、「そんなことはしょうがないので、根本の問題は今の温暖化だろ。それを止めなきゃどうしようもない」って。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

『一汁一菜でよいという提案』(土井善晴)

内容:長年にわたって家庭料理とその在り方を研究してきた土井善晴氏が、
現代にも応用できる日本古来の食のスタイル「一汁一菜」を通して、料理という経験の大切さや和食文化の継承、日本人の心に生きる美しい精神について考察します。(BOOKデータベースより)

【養老のおすすめコメント】

養老:身の丈にあった考え方。下からですね。自分の食卓から考えていくっていう。そうすると独りでに余計なものを食べなくなって、いま問題になってる食料自給率問題とかに直接つながっていく。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

養老:「暮らしにおいて大切なことは自分自身の心の置き場、心地よい場所に帰ってくる生活のリズムをつくることだと思います。その柱となるのが食事です。」って、それって最もだなって思うでしょ。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

『小さなことにあくせくしなくなる天文学講座』(谷口義明)

内容:人間はもっと、悠久の宇宙に思いをはせる時間を持ったほうがいい」養老孟司氏推薦!! 138億年の宇宙の歴史から、銀河にまつわる最新の知見まで――。豊富な写真・図表・イラストを交えて、面白くてユニークな宇宙の仕組みを学ぶ本。こんな時代です。まずは、夜空を眺めてみませんか? 本書では、天文学者の谷口義明先生が、夜空に広がる星の世界からわかりやすく宇宙への扉を開いてくれます。(BOOKデータベースより)


【養老のおすすめコメント】

養老:こういうことに関心を持つと、小さなことにあくせくしなくなるっていう(笑)それはそうだよね(笑)「未知との遭遇を求めて、不要不急の旅に出る」っていいじゃないですか。宇宙、本当に不要不急ですからね。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

『前-哲学的 初期論文集』(内田樹)

内容:思想家・内田樹が駆け出しのフランス文学者時代に執筆した、フランス文学・哲学関連の論文を集成。偏愛するレヴィナス、ブランショ、カミュ(『異邦人』『ペスト』『カリギュラ』『シシュポスの神話』)を題材に、緊張感溢れる文章で綴った七篇の論考。「なぜ人を殺してはいけないのか」「いかにして成熟するか」――。著者の原点である倫理的なテーマに真摯に向き合う。(BOOKデータベースより)

【養老のおすすめコメント】

養老:内田さんの理屈がどういうところから出てるか?っていう関心もありますね。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

『地形と気象で解く!日本の都市誕生の謎 歴史地形学への招待』(竹村公太郎)

内容:養老孟司氏激賞!「技術者の視線が解き明かす、新しい日本通史。
日本人のアイデンティティーの深層に迫る竹村史観」東京(江戸)、京都、大阪、神戸、福岡、仙台、静岡、奈良、鎌倉、甲府――街はどのようにつくられ、賑わったか!?(BOOKデータベースより)


【養老のおすすめコメント】

養老:歴史っていうのは普通、「人のこと」として書くので。地政学っていうんですけど、自然の環境から書いてる本はあまりないので、むしろすっきり分かることが多いですね。いわゆる理科系の人には向いてるんじゃないかな。家康がどうしたって話が多いでしょ?そうじゃなくて、なぜ大阪の本願寺があんな重要だったか?なぜあんなに頑張れたか?そういうこと。(2021年11月26日養老孟司チャンネルより)

本記事は、基本的に何も役に立つものではないですが、しがないサラリーマンが土日の時間を使って書いています。記事内から広告を外したいので、こちらから是非10円でも投げ銭していただけますと助かります(笑)⇩

OFUSEで応援を送る

【関連記事】
完全にイカれている天才成田悠輔が、それなりに認めておすすめする本まとめ
fc0373.hatenablog.com
天才 落合陽一が絶賛し、おすすめする本まとめ
fc0373.hatenablog.com
日本最後の思想家 東浩紀が絶賛し、おすすめする本まとめ
fc0373.hatenablog.com
成田悠輔の師匠の凄腕教授 小島武仁がおすすめするマンガまとめ
https://fc0373.hatenablog.com/entry/2023/03/04/202613fc0373.hatenablog.com
ホリエモンがおすすめする漫画・本まとめ
fc0373.hatenablog.com
岡田斗司夫が絶賛しおすすめする漫画まとめ
fc0373.hatenablog.com


【参考文献・動画】
【公式】養老孟司 書斎でお気に入りの本を紹介してもらった話① 〜本からの学び、身の丈に合った生活が見えてくる〜 - YouTube
【公式】養老孟司 書斎でお気に入りの本を紹介してもらった話② 〜時代の先端を走る若い世代が元気をくれる〜 - YouTube