高畑勲の異常なこだわりやエピソードまとめ

高畑勲は、自身の作品を異常なこだわりによって、つくりあげてきた。

『火垂るの墓』や『風の谷のナウシカ』『かぐや姫の物語』の制作時、プロデューサーの鈴木敏夫や宮崎駿らを困らせ、激怒させてきたエピソードをまとめてみた。


『ナウシカ』のプロデューサーを断る理由をノート一冊に研究結果としてまとめた

今となっては、普及の名作として語り継がれる「カリオストロの城」。

当時の劇場は不入りで、宮崎駿は次回作のオファーが来ない「干された」状態となっていた。そこで鈴木敏夫が原作となる漫画を書かせ漫画は大ヒットしたと、関係者を説得してまわり、なんとか制作資金を集めたのが、「風の谷のナウシカ」だ。

宮崎駿は、自身の再起をかけ、必ずヒットさせなければならない「風の谷のナウシカ」のプロデューサーは、高畑勲にこそ、やってほしいと鈴木に言った。


そんな熱い話なのだが、高畑勲は、即答で断ったそうだ(笑)「私は、プロデューサーには向いていません」と。それでも、宮崎駿の頼みだからと鈴木敏夫は、毎日毎日、説得へやってくる。

そこで、高畑は、プロデューサーの仕事について調べあげ、自身がなぜプロデューサーに向いていないのか、その理由を1冊のノートにびっしりと研究結果としてまとめ、最後のページには、こう書いてあったという。

高畑:だから僕はプロデューサーに向いていない(天才の思考「高畑勲と宮崎駿」より)


『柳川堀川物語』製作費を使い倒して、宮崎駿の家を抵当に入れる

『ナウシカ』の成功を受けて、宮崎駿には、興行収入に応じた多額の利益配分が転がり込んだ。

贅沢に慣れていない宮崎には大金をどうしたらよいかわからなかった。

好きな車も買いたかったが、周りから見栄をはっていると言われるのを恐れ、高畑勲の「柳川堀川物語」の製作費として使うことにしたのだという。

高畑勲は製作に熱中。柳川に部屋を借りて、制作スケジュールを無視し、延々と作り出し、ついに製作費が底をついてしまったのだという。ある日、宮崎は、鈴木を訪ね、こう言ったという。

宮崎:時間もお金も費やしたけどまだできない。僕の家はボロ家だけれど、家を抵当に入れてまで映画を作ろうとは思わない。鈴木さん、何か知恵はないものだろうか。

鈴木は、大変だがもう一本宮崎駿が作品をつくり、大ヒットさせようと提案したという。

そこで、宮崎は「天空の城ラピュタ」の構想を語りだした。

鈴木は、「柳川堀川物語」のロケから帰ってきた高畑に「ラピュタ」のプロデューサーを引き受けるよう話すと、高畑は製作費を使い倒したことを悪びれることなく、とんでもないことを言い出した。

高畑:ああ、すみません。このあたりには立派な家がいろいろありますね。僕がこの映画を作らなきゃ、宮さんだってこういう立派な家に住めたのに(天才の思考「高畑勲と宮崎駿」より)

公開日に間に合わせて映画を作った事が一度もない


高畑は作品の完成度にこだわるあまり、映画の公開日をガン無視するということを、デビュー作から毎回続けてきた。

傑作『火垂るの墓』では、未完成のまま公開。

『かぐや姫の物語』にいたっては、制作開始から5年が経ち、まだ30分しか完成していなかった。

そんな高畑を宮崎は「パクさん(高畑)はナマケモノの子孫である」と評した。

議論にめっぽう強い押井守をたった一言で黙らせた

高畑は『攻殻機動隊 ゴースト・イン・ザ・シェル』などで知られる天才映画監督 押井守と対談。

押井が高畑の『赤毛のアン』の日常描写に大きな影響を受けたと語ると、高畑はたった一言の言葉を返した。

高畑:押井さんの言っている日常とは何のことですか?

宮崎駿や鈴木敏夫と対等に議論ができる押井守ですら、高畑の問いかけに沈黙したという。

焼夷弾の爆発の仕方を調べるために『本物』を手に入れた

『火垂るの墓』で、B29が神戸の街に空襲にやってくるシーンの制作時のエピソード。

高畑はB29がどの方向から飛んできたのかを調べ上げ、清太の家の玄関と庭の方角を考慮して、空を見上げる顔の角度を決めたそうだ。

挙げ句の果てには、焼夷弾がどう爆発するのかを調べるために、どこからか、本物の焼夷弾を手に入れ、スタジオに持ってきたのだという(笑)

高畑勲が「火垂るの墓」で本当に描きたかったことはこちら
fc0373.hatenablog.com

農家取材時、栽培方法が間違っているといちゃもんをつける

高畑は「おもひでぽろぽろ」で山形を舞台に描くにあたり、紅花(山形の県花)をモチーフとすることに決めた。

高畑は、何の準備もせずに山形へ行き、観光課を訪ね、紅花農家を紹介してもらい取材を行ったのだという(笑)

取材から帰ってくると、高畑は一心不乱にノートに何かを書き出し、紅花にかんする本を片っ端から集めて、栽培方法をノートにまとめていた。

そして高畑は鈴木に言った。

高畑:取材先の農家のつくり方は間違っている。米沢の人のつくり方が正しい。もう一度取材に行こう。

鈴木は取材はいいから早く脚本を書いてくれと思っていたという。

平安時代の家の動線まで知っている異常な知識

鈴木:かぐや姫の時にね、高畑さんが建築に詳しくてねえ…。高畑さんに教えてもらったんですけど、平安時代の家って、玄関が無いんですよ。それで、人はどこを出入りしてたかって、そういうこと全部知ってるんですよ(笑)

長崎の『眼鏡橋』の建築方法まで知っている異常な知識

藤巻:高畑さんと、長崎に行くことがあって、眼鏡橋ってあるじゃないですか?あれ、どうやってつくるか知ってる?って言われて、いや知らないです。って言ったら「ほんとに君は何もしらないね!!!」
って言われて、そんなこと知るわけないじゃないですか(笑)

建築うんちくがうるさすぎて、宮崎駿をキレさせる

鈴木:宮さんとは世界中いろいろ一緒に行ったんだけど、高畑さんも一緒に連れてったら、宮さん怒ってねえ(笑)
藤巻:何でですか?(笑)
鈴木:そしたらね、屋根は何方式か、建物は何方式か。海外のも全部知ってるわけ。これは16世紀のなんとかで、それを現代風にするとこうなるから、とか(笑)
藤巻:はあ。
鈴木:そうするとね。宮崎駿は、始めの頃はスケッチしてたんですよ。ところが、高畑さんは部屋の間取りはどうなってるか?表から見て、分かるようにしろと(笑)映画っていうのは立体なんだと。2次元でありながら、立体を表現しなければならない。歩きながら、宮さんがスケッチしている間中、高畑さんから質問を浴びせられるんですよ。そうすると、宮さんが「本当に疲れる」と(笑)


【関連記事】
鈴木敏夫が、高畑勲との異常なエピソードについて語っている本はこちら

 宮崎駿と高畑勲の決定的な違いについてはこちら
https://fc0373.hatenablog.com/entry/2021/09/05/121351fc0373.hatenablog.com
 宮崎駿と庵野秀明の全エピソードまとめはこちらから
fc0373.hatenablog.com
 高畑勲が「火垂るの墓」で本当に描きたかったことはこちら
fc0373.hatenablog.com
 宮崎駿関連記事まとめはこちら
fc0373.hatenablog.com
「ハウルの動く城」監督を降板となった細田守とジブリの愛憎相半ばする関係はこちら
fc0373.hatenablog.com
宮崎駿の心震える圧倒的な名言はこちら
fc0373.hatenablog.com